福井県出身。6歳より森忠博子氏の下でピアノを習い始める。
仁愛女子高等学校音楽科ピアノ専攻入学。翌年声楽専攻に転科。愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学院音楽研究科声楽修了。在学中、卒業演奏会。大学院オペラ【ヘンゼルとグレーテル】ヘンゼル役、【魔笛】侍女1に出演。福井県音楽コンクール文化協議会賞受賞。福井県新人演奏会オーディション、日欧文化協会オーディション通過。それらの演奏会に出演。1997年大学院修了と共に、二期会オペラ研究所43期入所。本科修了時、優秀賞を受賞。関西フランス音楽コンクールにおいて総領事賞受賞。国際芸術連盟演奏家オーディション通過。現在フランス歌曲を中心としたプログラムで多数の演奏会、サロン・コンサートに出演。また、高齢者介護施設、保育園などでもコンサートを開き、様々なジャンルの曲を取り上げ演奏している。
2014年、ダルトン・ボールドウィン氏より称賛されスカラシップを授与。ニース夏期国際音楽アカデミーにてダルトン・ボールドウィン、ロレーヌ・ヌバーの各氏のマスタークラスを受講しディプロム取得。ピアニストの鈴木美穂と共にヴァイオリンのマリー=アンニック・二コラ、チェロのフレデリック・オーディベールの各氏の室内楽のクラスにおいてマスタークラスを受講、マスタークラスの録画、コンサートに出演する。声楽を勝木陽子、林安喜子、故滝沢三重子、三林輝夫、竹村靖子の各氏に師事。また楽曲分析を加納悟郎氏、ダルトン・ボールドウィン氏に師事し研鑽を積む。
現在、(株)カルチャー、東京音楽学院、悠々園講師、アリオーネ音楽教室講師。 フォーレの会、クラシック・ミューズの会同人。 日本フォーレ協会、二期会フランス歌曲研究会、二期会会員。
<近年の生徒の音楽大学等合格歴>
国立音楽大学声楽科
上野学園大学短期大学部
OSK日本歌劇団
<近年の生徒のコンクール歴>
パン・パシフィック声楽コンクール アマチュア部門1位・学生部門2位、3位
万里の長城杯国際音楽コンクール 声楽部門 高校生の部 6位
高校生のための歌曲コンクール 入選
洗足学園ジュニア音楽コンクール 声楽部門 入選
日本クラシック音楽コンクール 声楽部門本選 優秀賞
声楽発表会より in フィリアホール(2020.12)
アメイジング・グレイス
ソプラノ:宮地里実 伴奏:吉田純
声楽発表会より in アートフォーラムあざみ野(2016.12)
Milonga sin Palabras /ピアソラ
ソプラノ:宮地里実 伴奏:吉田純
声楽発表会より in アートフォーラムあざみ野(2017.12)
【5つのアルゼンチン民謡】より サンバ / ヒナステラ作曲
ソプラノ:宮地里実 伴奏:吉田純
🎵体験レッスン のお問い合わせ🎵 青葉台教室 045-479-1071 都立大教室 03-5726-9123
留守の場合は、留守番電話にお名前、電話番号を入れて頂ければ、こちらからご連絡させて頂きます。
体験レッスン専用フォームはこちらよりどうぞ!! |